屋根は家の命。だから「しっかり・長持ち・安心施工」
屋根は、台風・地震・雨風から家を守る「最前線」。
だからこそ、耐久性・防災性・安全性に優れた屋根が必要です。
当社では、30年メンテナンス不要・災害にも強い「ガルバリウム鋼板屋根(通称:ガルバ)」をおすすめしています。
災害に強い!「ガルバリウム屋根」の4つの理由
【1】軽いから台風・強風に強い
瓦の1/10の重さ。風の抵抗を受けにくく、しっかり固定されているので台風でも飛ばされにくい。
【2】建物に負担をかけず、地震にも強い

屋根が軽くなることで、地震時の揺れが小さくなり、建物が倒壊しにくくなります。

【3】高耐久でサビにくい
アルミ+亜鉛の合金メッキで、サビに非常に強く、30年は安心して使用可能。
【4】30年間ノーメンテナンスで経済的
通常の屋根塗装は10~15年で再塗装が必要ですが、ガルバは一度工事すれば塗装不要。長期的にコストが抑えられます。
比べて納得!塗装よりも断然お得
一般的な屋根塗装の費用目安:
• 1回:40万円 × 3回(30年間)= 約120万円
当社のガルバ屋根葺き替え(足場代込み):
• 一式で100万円
• → 20万円以上もお得!(ここ赤文字で大きい文字で)
• → しかも耐震・耐風・耐久に優れた構造でずっと安心!
工事期間は最短1週間|屋根工事の流れ
1. ご近所へのご挨拶・現場確認
施工前に近隣の方へご挨拶し、安全管理も徹底します。
2. 足場の設置・養生
作業の安全確保と周辺の保護のため、足場を設置し、養生シートをかけます。
3. 既存屋根材の撤去(または重ね葺き)
状態に応じて、古い屋根を撤去 or 既存の上に新しい屋根材を施工します。
4. 下地処理・防水シート施工
雨漏りを防ぐため、防水シート(ルーフィング)をしっかり敷設。
5. ガルバリウム鋼板の設置
軽くて丈夫なガルバ屋根材を丁寧に施工します。
6. 仕上げ・清掃
金具や端部などを仕上げ、現場をきれいに清掃します。
7. 最終確認・お引渡し
お客様と一緒に仕上がりを確認してから、正式にお引渡しいたします。
安心して任せられる理由
• 前金不要! 完成・納得後のお支払い
• 塗れる部分は追加料金なしで対応(※別工事は再見積り)
• しっかり説明、納得施工をモットーにしています
雨漏りは「放置」が一番危険!
屋根に不具合があると、雨漏り→内部腐食→修理費用が高額につながります。
雨漏りの実際の被害

• 柱・梁が腐る
• 断熱材や内装材がカビだらけに
• 最悪、リフォームより建て替えに…!?
無料点検・無料見積もり受付中!
「うちは大丈夫かな?」「今やるべきか迷っている」
そんな方は、まずは無料で屋根点検を!
お気軽にご相談ください。
画像を使って見せたい場合、「以下の画像素材を用意する」とより効果的です:
• ガルバリウム鋼板の断面図
• 台風・地震時の比較写真
• 雨漏りの被害事例(天井染み、木部腐食など)
• 工事工程の様子(足場設置、防水シート、完成後など)
必要であれば画像の選定や構成もサポートします!

屋根カバー工法のご案内
私たちは、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねる「屋根カバー工法」をご提案しております。
屋根カバー工法とは?
屋根カバー工法(重ね葺き工法)は、既存の屋根の上に新しい屋根材を被せる工法です。
これにより、撤去作業や廃材処分が不要となり、工期や費用を抑えることができます。

屋根カバー工法のメリット
- コスト削減:既存屋根の撤去が不要なため、廃材処分費用や人件費を抑えられます。
- 工期短縮:解体作業がないため、工期が短く、生活への影響を最小限に抑えられます。
- 断熱・遮音効果の向上:屋根が二重構造になることで、断熱性や遮音性が向上します。
- アスベスト対策:既存屋根を撤去しないため、アスベストの飛散リスクを回避できます。
注意点
屋根カバー工法は、すべての屋根に適用できるわけではありません。既存の屋根の状態や構造によっては、他の工法を検討する必要があります。
詳しくは、専門のスタッフが現地調査を行い、最適な工法をご提案いたします。